ブログ
熱中フォーラムに参加します
2022-05-31
7月9日に行われる「熱中フォーラム」の実行委員会にHRCの5名が参加してくれました。
「熱中フォーラムとは」大阪の中学生たちが集まり、自分たちの学校の取り組みや
人権について考えを発表する場です
泉南中学校も人権について学習をしています。
金曜日には、
1年生は球技大会を、仲間づくりとして行いました。
2年生は命の学習をウクライナ侵攻、一人の兵士の死から考えました。
3年生ではジェンダーフリーの学習を、髪の毛は自分を表すアイデンティティーだというCMから自分に置き換えて考えました。
そんな学校でみんなが学習していることを発表してきます。
泉中オープンスクール
2022-05-13
今週は保護者の方に学校の様子を見に来ていただける、オープンスクールを実施していました。
のべ、136名の保護者の方に参観していただきました。
子どもたちの頑張っている姿も、泉南中学校の課題も見ていただいたことと思います。
保護者の方々に暖かく見守っていただきありがとうございました。
これからも、泉南中学校へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
学校もよりよくし、安心、安全な学校を目指して邁進していきます。
わくわくフェスティバル
2022-05-09
5月3日に文化ホールで「わくわくフェスティバル」が開催されました。
「わくわくフェスティバル」とは、泉南市の中学校の文化部の発表会です。
コロナの影響で延期になっていたのが、やっと開催することができました
泉中からはダンス部と軽音部、吹奏楽部が舞台演奏。
美術部が展示発表をしてくれました
最後にはサプライズとして泉南市出身としてピン芸人のZAZYさんからのビデオレターがありました
写真は、最後のフィナーレとZAZYさんのサイン色紙です
生徒会活動 園芸しました
2022-04-25
先週の火曜日に植えたものが発芽しました
生徒会役員の皆さんが体育館前の花壇を手入れし、コスモスを植えてくれました
学校がきれいに彩られていくのが楽しみですね
生徒会役員さんの想いがたくさん詰まっています。
わざわざ報告してくれた人もいます。
みんなで成長を楽しみに、見守っていきたいですね
本格的 始動
2022-04-12
昨日から給食も始まりました
午後からは先輩たちのクラブ紹介がありました。
今日からは本格的に授業が始まります。
写真は1時間目の委員会や係決めの様子です。
緊張した様子の1年生。
貫禄がでてきた2年生。
余裕のある3年生。
笑顔の下には不安もある
隠しながら頑張っていることも伝わってきています
でも、頑張ろうとする姿が嬉しい
いつでも、近くに先生や仲間がいるから
疲れたら声をかけてね