泉南中学校のブログ
ちょっと前のほっこりした話
2022-12-12
数日前ですが、近くの幼稚園の4歳児が来てくれました



広い校庭に喜び、走り回る姿に癒されていました

休み時間になると、園児と遊ぼうと泉中生も校庭に来てくれました
園児たちは、お兄ちゃんお姉ちゃんの周りに集まり大喜び

その姿に泉中生も目が
に

休み時間が終わると「一緒に遊んでくれてありがとう
」と園児に言われたみんなは

惜しみながらもちゃんと授業へと向かっていきました
ちょっとほっこりしたワンシーンでした

3年生校外学習
2022-12-09






天候にも恵まれ

無事にユニバーサルジャパンに到着し

3年生みんな楽しんでいます


5年生交流がありました
2022-11-22
小中連携の取り組みとして、今日3つの小学校の5年生がが泉南中学校にきてくれました

それぞれの小学校の自慢を発表してくれました。
3つの小学校のそれぞれ特色が出ていてどれも素晴らしい発表でした

可愛かった~

その次にゲームをしました。
みんな本気で遊んでくれてゲームを考えた先生たちも思わず笑顔になれました

コロナで3年ぶりの合同開催
やっぱりみんなの顔を見て、同じ空間で過ごすことの大切さに気付かされた行事でした。

1年生 水泳実習
2022-11-01
11月ですが、水泳実習が行われました

バスに乗ってサンエス温水プールに行ってきました
前半、後半に分かれて少人数でしたが、みんないい顔で泳いでいました


出会い学習 1年生
2022-10-13
障がい者理解学習を1年生で行いました。
昨日は、聴覚障害を持たれている方に苦労されていることや、その中で工夫されていることなど学びました。
手話の通訳さんも来られ、6時間目にはみんなで手話を教えてもらいました。
10月28日の合唱コンクールで「マイ バラード」のを歌い、一部で手話をします。
その手話を一生懸命練習しました。
どのクラスも1時間でしっかり覚えたようでした。
本番が楽しみです。
こうして、たくさんの色々な方たちと出会い、お話を聞き、その人たちの生き方を知ることで自分の人生を豊かにしてほしいです。
自分の生い立ちやつらい経験を話すことはとても勇気がいることだと思います。
それでも、みなさんに話すことで同じ経験をしている人や、そんな人に出会ったときに受け止めてあげられるみんなであってほしいとお話してくれました。
何か感じてくれればと思います・・・。
