ブログ
今日の泉中・・・①
2023-02-16
寒い
そんな泉中のグラウンドを元気に走る姿がありました
近くの幼稚園の3歳児さんが凧揚げにきてくれました
休み時間だったので、たくさんの中学生も一緒に凧揚げをしました
どちらも最初は遠慮ぎみだったのが、
恥ずかしそうにお兄ちゃんの前に立つ園児
それを恥ずかしそうに、「高い高いする?」と泉中生
「先生、かわいいけどどうしたらいいかわからん」
「一緒に凧揚げしたら?」
「一緒に走ろう」と園児と戯れる姿が微笑ましい
「さっきまで泣いていた子どもが笑ってくれました。中学生のお姉さん、お兄ちゃんありがとう」
と、保育士さんに言われて照れていました
2年生 道徳
2023-02-14
ペルー出身とアイルランド出身の方に来ていただき、それぞれの国の文化についてお話いただきました
学校の様子や食べ物について、写真も使って紹介してくれました
みんな、興味深々
質問もいっぱいしてくれました
なぜ、日本に来たのですか?
どうやって日本語を覚えたのですか?
などなど・・・
いつか、いってみたいなぁ
いつか、食べてみたいなぁ
2年生 職業講話
2023-02-10
2月8日(水)5・6時間目に、実際に仕事をされている方の話を聞く職業講話を行いました。
事前学習では、「どうして働くの?仕事とは?」「ルールやマナーについて」「仕事調べや当日の質問について考える」などを行いました。
当日は、弁護士、エステティシャン、動植物専門学校講師、スイーツをネット販売しているプログラマーの方、不動産、工場(泉南市内にある山陽製紙)、GPSランナー、消防士、農家兼直売経営の皆様にお越しいただきました。
業務内容だけでなく、仕事への想いややりがい、学生へのメッセージなどをとても熱く話していただきました
今回の講話を通じて、一人ひとりが自分の将来に向けて、より多くのものを感じ取ってもらえたらと思います。
そして、まもなく始まる3年生の進路に向けても主体的な行動をとれるよう、みんなで頑張っていきましょう
校外学習
2023-01-31
昨日、天気には恵まれませんでしたが、すごく楽しそうな写真が学校に届きました
REDEEで車の運転やレゴのバッテリーをつなげて動かすなど体験できたようです
朝から昨日の話をしに職員室にきてくれました
「ごぶごぶ」の取材も来ていたようでそんな貴重な場面にも会えたようです。
久しぶりの校外へ出る機会を楽しんでくれて、多くを学んでくれたようで良かったです