泉南中学校のブログ
第2回 三園交流が行われました!

修学旅行3日目 国際通り
修学旅行もいよいよ最後の行程となりました。最終日は国際通りでお土産を購入しました。子どもたちは家族や友達のことを思い浮かべながらお土産を選んでいました。
その後、那覇空港にて解散式を行いました。実行委員の生徒たちが、これまでの思い出や感謝の気持ちを込めて、修学旅行を温かく締めくくってくれました。
大きなけがや事故もなく、充実した三日間となりました。この経験が、今後の学校生活にもつながっていくことを願っています。

修学旅行3日目 美ら海水族館
伊江島での民泊体験を終えた生徒たちは、次の目的地「美ら海水族館」へと向かいました。
館内では、大きなジンベエザメが悠々と泳ぐ大水槽に目を輝かせたり、イルカたちによる迫力あるショーに歓声を上げたりと、海の生きものたちとのふれあいを楽しみました。

修学旅行3日目 退村式
修学旅行3日目の朝、生徒たちはお世話になった伊江島の民家の方々とお別れの「退村式」に臨みました。
わずか1日という短い民泊体験ではありましたが、濃密な時間の中で、生徒たちは多くのことを学び、感じ、成長することができました。
退村式では、生徒会副会長が感謝の気持ちを込めて挨拶をし、その後、各民家で教えていただいたパーランク(太鼓)や三線の演奏を披露しました。島の方々との心温まる交流の成果が伝わる、とても感動的なひとときとなりました。
別れの際には、涙を流しながら挨拶を交わす生徒の姿も多く見られました。その表情から、かけがえのない経験ができたことがうかがえます。
伊江島での出会いと学びに心から感謝し、生徒たちは次の目的地へと向かいます。

修学旅行2日目 城山やビーチでの様子
入村式を終えた後、生徒たちはそれぞれの民家に分かれ、さっそく伊江島での体験活動がスタートしました。
各グループは、地元の方の案内で城山(ぐすくやま)に登ったり、ビーチバレーや海遊びを楽しんだりと、自然豊かな環境の中で思いきり体を動かしました。
また、家業体験や釣り体験など、伊江島ならではの貴重な学びの場も用意していただきました。民家の皆さんの温かいご指導のもと、生徒たちは目を輝かせながらさまざまな体験に取り組んでいます。
子どもたちの笑顔があふれ、楽しい思い出がたくさん生まれた一日となりました。
