旧ブログ

 
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
2年生高校授業体験
2011-11-17
 
 
10月16日(水)。2年生が近隣の高校の先生に来ていただいて「高校授業体験」を行いました。進路学習(キャリア体験学習)の一環として、毎年、2年生で継続して行っている学習です。1年生で行う総合学習(人との出会い、障がい者理解学習など)、2年生で行う職業体験学習(毎年行う職業体験学習の他に、今年度は「キッザニア甲子園」でプレ職業体験学習も行いました。)を経てこの「高校授業体験」を実施し、3年生でスムーズに自らの進路が選択できるよう、3年間を見通した取り組みとなるよう心がけています。2年生の生徒も自らの進路選択と重ねて真剣に受講していました。なお、今回、開講していただいた高校・担当の先生方は次の通りです。

久米田高校 細川 太郎先生 理科 「簡単な実験」
 
岬高校 川口 健成先生 化学 「簡単な化学」
 
佐野工科高校 山田 啓次先生 工業
「震災時に役立つ機器などの製作について」
 
泉鳥取高校 大塚 雅之先生 社会
「高校の社会についてのガイダンス」
 
貝塚南高校 村田要二朗先生 保健 「健康って何だろう?」
 
りんくう翔南高校 小林 佳美先生 国語 「漢文」
 
和泉高校 益居 新治先生 日本史 「戦争って何だろう?」
 
佐野高校 安里 佳代子先生 プリンセス先生 英語 「国際理解」
 
日根野高校 中村 悦子先生 国語 「詩のこころを読む」
 
大阪体育大学浪商高校 福光 聖美先生 数学
「微分積分、三角関数、確率など高校で初めて習うことをかみくだいて」
 
岸和田高校 奥野 直人先生 生物 「クマノミの生態を知ろう」
 
教職員の研究授業
2011-11-17
11月は先生方の指導技術向上のための研究授業が集中して行われます。おもに研究授業を行うのは
       【国語科】山本 博俊 尾玉 幸恵   【英語科】大谷 峰世
       【数学科】安達 友加里         【社会科】矢野 健一郎
       【理科】吉邑 匡子
の先生方で、泉南市教育委員会からも指導助言に来ていただくほか、大阪府教育センター・大阪府人権教育研究協議会からも来校され、共同研究として協議を進めていただきました。
また、22・24・25日は校内で教職員間の研究授業・研究協議を行います。来年度から始まる新教育課程の実施に向けて、今後も指導方法や指導技術の研究や工夫改善に努めたいと思います。

写真は安達先生の研究授業の様子です。
 
生徒会新役員選出
2011-11-17
しばらく学校からの発信が滞ってしまいました。遅ればせながら、少しさかのぼって学校の様子を数回に分けて、報告させていただきます。

11月7日(月)、生徒会の新しい本部役員選出のための選挙(立ち会い演説及び投票)が行われました。その結果、9名の新役員が選出されました。新役員はこれから一年間、様々な学校行事の中心となるほか、市内の中学校の生徒会役員の交流、ボランティア活動など全校生徒の代表として活躍が期待されます。みんなで力を合わせてがんばって下さいね。
 
大輪の菊を飾って・・・
2011-11-15
いつもお世話になっている学校支援ボランティアの方々が、玄関に菊の花を飾って下さいました。毎年、この時期に大切に育ててこられた菊を玄関に並べて下さいます。一気に玄関が華やかになりました。
 
3年生進路懇談会始まる
2011-11-14
本日から4日間の予定で、3年生の進路懇談会が始まりました。いよいよ本格的な進路選択の時期に入りました。3年生は定期・実力テスト・入試に向けて学習面で結果が求められると共に、先を見越した進路の選択を求められます。それぞれが無事、希望の進路に進むことができるよう精一杯の支援をしていきたいと思います。
 
2年生 いのちの学習
2011-11-07
11月4日午後、2学年では現在育児休暇中の野田 亜希先生を講師にむかえていのちの学習の講演会を行いました。最終勤務日以降の身体や心の変化、1日以上にわたる出産、そして始まった育児の大変さ。けれどもそれを上回る喜びが野田先生の表情から伝わりました。子をもつ親になっていのちの大切さをこれまでより強く意識することが多くなり、みんなも自分のいのちも人のいのちも大切にできる人になってほしいというメッセージで講演会はしめくくられました。
 
小学生体験入学
2011-10-31
10月31日。今日は校区の鳴滝小・雄信小・樽井小の6年生、約250名が来校し、中学校の体験入学を行いました。まず、全体行事として、吹奏楽部の演奏と英語暗唱大会に出場した3年生によるスピーチを行い、その後、45分の体験授業を行いました。授業は10教科で、あらかじめ希望の授業を聞き、人数に偏りがないよう調整してもらいました。授業後は、約30分間のクラブ体験を行いました。時間的にはとても、短く物足りない児童も多かったと思いますが、とてもいい表情で体験してくれたので中学校でもほっとしています。来年の春には、希望に胸をふくらませて入学してくれるのを楽しみにしています。
体験授業の様子(英語科)

クラブ体験の様子(男子バスケットボール部)
 
秋の読書週間
2011-10-28
10月27日から、秋の読書週間が始まりました。それに合わせ、本校では図書委員会が「本を読もう 図書委員会が薦めるこの一冊」と題し、教職員からもお薦めの本を募り、読書の呼びかけを進めてくれています。

          図書委員会広報紙ファイル

また、今日10月28日(金)は朗読ボランティアの方が来て下さり、1年生を対象に読み聞かせ活動を行っていただきました。小学校から定着している読み聞かせの活動なので、生徒も静かに聞いています。この読み聞かせ活動は年間を通し、全学年全クラスで行っています。これからも、こうした機会を増やし、読書の習慣や言語活動の充実に向けた取り組みを工夫していきたいと思います。
 
11月の行事予定
2011-10-27
10月25日。今日から中間テストです。まず、初日は全学年共通で国語・理科・英語の教科。明日、26日は社会・数学の2教科です。進路選択を控えた3年生はもちろん、1・2年生も真剣に受けていました。

11月のおもな行事予定

2日(水)泉南市内教職員の研修のため、生徒は午前で放課(昼食不要、クラブ
なし)
8日(火)3年生アルバム用写真撮影
9日(水)泉南郡市教職員研修のため、生徒は午前で放課(昼食不要、クラブなし)
10日(木)支援学級 親と子の音楽鑑賞会
11日(金)3年生進路説明会 教育をよくする保護者集会
14日(月)~17日(木)3年生進路懇談会(3年生は午前で放課)
16日(水)2年生総合学習「高校出前授業」
17日(木)1年生総合学習「障がい者との交流」
19日(土)ふれあいクリーン作戦
21日(月)職員会議のためクラブなし(この日から実質、期末テスト前のクラブ活動中止期間に入ります。)
22日(火)教職員授業研究のため、2・3年生は5限終了後、放課
24日(木)教職員授業研究のため、1・3年生は5限終了後、放課
25日(金)教職員授業研究のため、1・2年生は5限終了後、放課
28日(月)3年生総合学習
30日(水)~12月2日(金)期末テスト

12月 5日(月)3年実力テスト
        14日(水)合唱コンクール
        16日(金)~21日(水)学期末懇談会
        22日(木)終業式
 
生徒会役員選挙 選挙管理委員会
2011-10-26
昨日から今日にかけて、急に季節が進んだような感じで北風が冷たく感じます。急な気候の変化に体調を崩す生徒がいないか心配な季節になってきました。
さて、今日は中間テスト2日目、社会と数学のテストでした。終了後は「やったぁ。やっとテスト終わった。」と言った声とともに、家に帰る生徒、学校に残って久しぶりのクラブ活動に励む生徒とそれぞれのテスト明けの生活へと戻っていきました。
そんな中、放課後、生徒会役員の改選に向けた選挙管理委員会が開かれました。

生徒会担当 冨松先生の説明を受ける各クラスの選挙管理管理委員
qrcode.png
http://sennan-sennan.jp/
モバイルサイトにアクセス!
016230
<<泉南市教育委員会>> 〒590-0521 大阪府泉南市樽井2-9-1 TEL:072-483-2475